特別講演のご案内 ウィリアム・R・ミラー博士「Effective Psychotherapists」

 当協会ではこれまでに、動機づけ面接についてのワークショップ開催しておりますが、この度、動機づけ面接の創始者の一人であるウィリアム・R・ミラー博士をお招きして特別講演を実施することといたしました。
 その他の詳細については、下記のポスターを御覧ください(クリックで拡大表示します)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師

 ウィリアム・R・ミラー 博士(ニューメキシコ大学名誉教授)
 William R. Miller, Ph.D. University of New Mexico, USA

 通訳:菅野哲也(公益財団法人矯正協会 矯正研究室上席研究員)

講師紹介

 動機づけ面接の創始者。ニューメキシコ大学心理学・精神医学の名誉教授。
 1983年、動機づけ面接に関する最初の論文を著し、1991年ステファン・ロルニックと共に「動機づけ面接」第1版を著し、嗜癖治療の原則を変えた。2023年に「動機づけ面接」第4版を発刊。
 研究テーマは主に嗜癖に関する治療と予防であるが、その他にも行動変容に関する幅広い心理学の分野をテーマにしている。
 米国心理学会賞や国際ジェネリック記念賞など多数受賞。

演題

「Effective Psychotherapists: Clinical Skills that Improve Client Outcomes」
どのような治療法が提供されても、クライアントの結果は、それを提供するセラピストによって大きく異なります。セラピストが全員同じ治療マニュアルに従っていても、それは起こります。それはなぜですか?70年間の心理療法研究に基づいて、ミラー教授は、クライアントがより良い治療結果を持つセラピストの8つの特徴を説明します。これらは性格特性ではなく、専門家を支援する専門的なトレーニングに含めるべき測定可能で学習可能な臨床スキルです。

日時

 3/26(水) 午前 10時00分から12時00分まで
  (通訳あり )

定員

 60名

お申込み方法

 下記の「申し込みフォーム」リンク、または、二次元バーコードから申し込みフォームを御利用ください。



 

 



参加費について

 参加費は、矯正職員の方は4,000円、一般の方は8,000円(いずれも消費税込み)です。
 開催日の3日前までに以下の口座にお振り込み願います(お手数ですが、振込手数料は御負担ください)。
 なお、見積書、請求書等が必要な場合は、当協会担当者(工藤)まで御連絡ください。振込金受領証をもって領収証に代えさせていただきますが、別途、当協会発行の領収書が御入用の方は、お申し出ください。

<口座>
 三井住友銀行 東京公務部 普通 141108
  加入者名:公益財団法人矯正協会 会長 藤本哲哉

その他

 講演の様子は、写真や映像にて記録を行い、当協会で使用(当協会ホームページ、刑政(当協会発行誌)掲載等)させていただく場合がございますので、あらかじめ御了承願います。

 ※本日程の御都合がつかない方は、3月24日(月)夕刻に東京都立松沢病院にて開催する同内容の講演会への御参加も御検討くだ  さい。


ワークショップに関する問合せ先

〒165-0026  
東京都中野区新井 3-37-2
電話:03-3319-0652  
FAX :03-3387-4454 
E-mail :
担当者:寺﨑 ・工藤